top of page

\  CAMP・TENT・LAMPの2つの理念  /

「年齢や発達に関係なく、やってみたい事

思い通りにならないことも、実際にやらせて体験させる」

 

生きていく上で大切な礼儀作法、協調性、社会のルールなど

必要最低限身に付けなければいけない教養は必要ですが、

これまでの言うことを聞く子が良い子という時代は

終わりました。新しい価値観や情報がめまぐるしく変わる

現代において、これが正しいという答えは一つでは

なくなりました。答えが一つではない現代に必要な力は

自分で考え行動する自主性と実体験の数だと考えています。

子どものうちから、沢山の成功体験、失敗体験、感動体験、

悔しい体験、痛い体験、ちょっとほろ苦い体験などが

成長の種だと考えてます。その体験を経て少しずつ少しずつ

出来る事が増えていき、それが後々の自分の人生を

豊かなモノにすると考えています。

「人間力を育てる」

​「人間力」を身に付ける為には、異年齢の子との交流

地域社会との交流が大事です。

それと情緒や感性を豊かにする野外体験・野外遊び、自分が好きな事に熱中することが大切だと考えています。

IMG_7626.JPG

\ 大切にする6つの力 /

①ケガをしない丈夫な体つくり

運動体験部屋で、トランポリン・バランスボールなどを使って、

基礎体力の向上、体幹トレーニングをします。

又、定期的に専属トレーナーによる、

ボクササイズ・座禅の時間を設け、心と身体を鍛えます。

②自分で出来ることを自分でする

身辺自立の最終目標として「キャンプが出来る子を育てる」

をテーマにしています。身の周りの小さい事から

一人で出来る様スタッフで支援させていただきます。

③人との関わりから、判断・行動を身に付ける

大人であるスタッフや発達段階、年齢の違う子供同士が

共に過ごす中で、お互いに頼り合い、教え合ったり、

時には思い通りにならないこと、ぶつかり合うことも

全て実際に身を持って体験することは子供にとって

大切な最初の社会経験になると考えます。

発達段階に合わせた個別の療育と組み合わせて

総合的な支援に取り組み人間力を育てていきます。

又、地域との行事にも積極的に参加し交流を図ります。

④活動を選択し、自分で考えて行動する

活動自体をスタッフが全て決めるのではなく、月に1回程度

グループに分け、子どもたち自身がしたい活動を考え、

自分自身が興味がある活動を選び参加する。

自主性を促す療育をします。

⑤生死を知る・四季を感じる心を養う

自然活動の中で、虫の観察・魚の採取・植物・野菜を

育てる事で「生きる・死ぬ」について学びます。

自然体験部屋では、常に四季が身近に感じられる様に

季節ごとの写真を掲示。

又、活動の中で自然観察の時間を設けます。

⑥感じたこと・考えたことを表現する

やりたいこと・してほしいこと・わからないことを

尋ねたり言葉で表現出来るよう、スタッフと一緒に

振り替える時間を設け考えていることや感じていることを

表現する力を養います。

bottom of page